-
2025.04.28 そうぞくドットコムって正直なところどうなの?当センターとそうぞくドットコムを同じサービスだと思っていらっしゃる方が時々見受けられますが、全く違う!ので、どう違うのかご説明しておこうと思います。 【1番の違い】 司法書士が責任を持って登…
-
2024.10.08 生前贈与のお手続きについて最近生前贈与のお問い合わせが増えております。 相続登記サポートセンターはあくまで相続登記のサービスですが 運営主体の神楽坂事務所ではもちろん贈与の手続きも承ります。 費用は権利証がある前提で、6…
-
2022.06.30 本当に定額なのでしょうか?相続登記の手数料は定額です。別途戸籍などの収集実費・登録免許税はかかりますが、これらはご自身で手続きをしても必ずかかる費用です。 ※不動産の数が余りにも多い等、稀に定額でお引き受けできない場合がござ…
-
2022.06.30 支払い方法・タイミングは?手数料の66,000円は、お申し込み後すぐにお支払い頂きます。実費・登録免許税は、必要書類の収集が終わった段階でお知らせいたしますので、その際にお支払い頂きます。支払い方法は銀行振り込み・各種クレジッ…