-
2023.10.02 法定相続情報一覧図とは?はじめに 法定相続情報一覧図とは、簡単に言うと相続情報を法務局が認証してくれた書類で、1つの相続における戸籍一式の代わりとなるものです。 法定相続情報一覧図を作成するべき人 以下のいずれ…
-
2023.09.25 お墓の承継手続きはどのように進んでいくのかはじめに 相続が開始すると不動産・動産の所有権移転手続きとは別に、亡くなった方が名義人となっていたお墓に関しても承継手続きをすることになります。 本記事では基本的なお墓の承継手続きについて…
-
2023.09.18 知らないうちに相続人になっていた時 ~相続放棄できる?~はじめに ある日突然何らかの通知で自分が誰かの相続人になっていたと判明した場合でも、きちんと手続きをすれば相続放棄は可能です。 金融機関などの債権者から支払い督促が来て相続人であることを知る、…
-
2023.09.11 被相続人が経営していた個人事業を相続するときはじめに 被相続人(亡くなった方)が個人事業を経営していた場合、個人事業を相続人が引き継ぐのか廃業とするのか、判断する必要が出てきます。 また、引き継ぐにしても廃業とするにしても諸々手続きを進…
-
2023.09.04 ビットコインなどの仮想通貨の相続手続きはじめに 相続税の課税対象として考えられるもののひとつに、仮想通貨(暗号資産)があります。 近年ニュースで取り上げられる機会も多く、知識としてご存じの方や実際に利用されている方も年々増加傾向…
-
2023.08.29 お客様の声相続登記サポートセンターを選んだ理由 色々な司法書士事務所にも話を聞きましたが、神楽坂法務合同事務所さんが一番丁寧にご説明してくださり、また費用もおさえる形でご提案してくださったのでお願いするこ…
-
2023.08.28 [caption id="attachment_1016" al…[caption id="attachment_1016" align="aligncenter" width="640"] [/caption] はじめに 登記手続きをする際に必ず必要となって…
-
2023.08.21 お客様の声「相続登記サポートセンター」を選んだ理由 費用面で選びました。 実際に手続きをしてみてのご感想 待っている立場なので、もう少し途中の経過を連絡してほしいと感じました。大変お世…
-
2023.08.21 被相続人(亡くなった方)が外国籍であるときの相続登記はじめに 「亡くなった人が外国籍のときは、通常の相続と何か変わってくるの?」 配偶者や相続人の中に外国籍の方がいるとき、相続手続きが通常よりも難しくなってしまうのかどうか、該当される方は気にな…
-
2023.08.17 ご依頼者様が150名を突破いたしました昨年に開設した相続登記サポートセンターですが、お陰様でご依頼者様が累計で150名を突破いたしました(2023年7月現在)。皆様からのご依頼にセンター社員一同、深く感謝しております。 実は100名を突…