平素より相続登記サポートセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2022年の開設以来、皆さまからのご信頼とご支援のおかげで、ご依頼件数が累計550件を超えました(2025年4月末現在)。 また、サービスに関 …
投稿者アーカイブ: souzoku-teigaku
新聞記事掲載のお知らせ(産経新聞様)
弊所代表の庄田が、産経新聞様の遺贈寄付についてのインタビュー記事に協力いたしました。 4月6日から毎週日曜日、全4回掲載予定ですので、是非ご一読ください。 第3回目、4月20日掲載の記事はこちらです。 「成年後見」 市区 …
お客様の声
「相続登記サポートセンター」を選んだ理由 料金 Webで完結できる手軽さ 実際に手続きをしてみてのご感想 煩わしさはなくスムーズに対応していただきました。 料金を振り込んだ後、しばらく連絡が無かったので少し不安を覚えまし …
そうぞくドットコムって正直なところどうなの?
当センターとそうぞくドットコムを同じサービスだと思っていらっしゃる方が時々見受けられますが、全く違う!ので、どう違うのかご説明しておこうと思います。 【1番の違い】 司法書士が責任を持って登記申請まで代理するのが相続 …
新聞記事掲載のお知らせ(産経新聞様)
弊所代表の庄田が、産経新聞様の遺贈寄付についてのインタビュー記事に協力いたしました。 4月6日から毎週日曜日、全4回掲載予定ですので、是非ご一読ください。 第2回目、4月13日掲載の記事はこちらです。 「成年後見」判断能 …
新聞記事掲載のお知らせ(産経新聞様)
弊所代表の庄田が、産経新聞様の遺贈寄付についてのインタビュー記事に協力いたしました。 4月6日から毎週日曜日、全4回掲載予定ですので、是非ご一読ください。 第1回目、4月6日掲載の記事はこちらです。 「成年後見」遺産分割 …
お客様の声
「相続登記サポートセンター」を選んだ理由 インターネットを見て、良さそうだったので。 実際に手続きをしてみてのご感想 ていねいに対応して頂き、何の不安もなく、終了しました。 ありがとうございました
お客様の声
「相続登記サポートセンター」を選んだ理由 ホームページを見て問い合わせをした際、対応が早くていねいであった。 ・書類の郵送でのやりとり(だけに)不安はあったが、どのような流れで手続きがすすめられるか説明があり安心できた。 …
お客様の声
「相続登記サポートセンター」を選んだ理由 検索サイトでトップに出てきたため、電話をかけたところ、大変親切にご対応頂けたため。 実際に手続きをしてみてのご感想 私病で入院しましたが、当初、お聞きしていたより短期間で手続きを …
お客様の声
「相続登記サポートセンター」を選んだ理由 今回相続登記サポートを選ばさせていただいたのは、今回相続登記をするにあたって、色々とネット等で調べてお値打ちでした。そして口コミも評価が良かったので、選ばさせていただきました。 …