相続コラム

  • 2022.11.11 離婚して土地や建物などで財産分与したとき  
    はじめに 夫婦が離婚したとき、相手方の請求に基づいて一方の人が相手方に財産を渡すことを財産分与といいます。財産分与が土地や建物などで行われたときは、分与した人に譲渡所得の課税が行われることになり…
  • 2022.11.04 暦年贈与と都度贈与って?~子供や孫を金銭面でサポートしたいとき~
    はじめに 子どもや孫を金銭的にサポートしたい場合に利用できる制度として、教育資金や結婚・子育て資金の一括贈与の非課税特例などがあります。しかしこれらの制度を利用しなくても、暦年贈与と都度贈与を上…
  • 2022.10.28 相続税の控除(基礎控除、配偶者、未成年、障がい者等)
    はじめに 相続税には、相続開始時の状況や相続人の状態に応じて、税額が軽減されたり控除されたりする特例がいくつかあります。本稿ではそれらの主な項目をまとめてご紹介いたします。  基礎控除 基礎…
  • 2022.10.11 秘密証書遺言
    はじめに 「秘密証書遺言」はあまり聞きなじみがないと思いますが、実は私も相続の仕事にかかわってからまだ一度もお目にかかったことがありません。自筆証書よりも手間や費用がかかる、記載に不備があると無…
  • 2022.10.04 異母兄弟・異父兄弟がいるとき
    前妻の子も相続できます 以前離婚した配偶者との間に子供がおり、現在の配偶者との間にも子供がいる。特に珍しいことではないかと思います。異母兄弟・異父兄弟(半血兄弟と言います)にも相続権はあるのです…
  • 2022.09.27 相続放棄のできる期間
      はじめに 相続放棄は、いつでも好きな時にできるわけではありません。原則は「自己のために相続のあったことを知ってから三か月以内」です。この期間内に裁判所で手続きをしなければ、放棄はでき…
  • 2022.09.20 相続人の一人が認知症だったとき
    認知症の相続人は遺産分割できるのか? 相続人の中に認知症の方がいた場合、遺産分割協議はできません。認知症の方は意思能力がないとされ法律行為を単独で行うことができないからです。とはいえ発生した相続をそ…
  • 2022.09.06 はじめに 相続手続きを行う際に作っておくと便利な書類として、相…
    はじめに 相続手続きを行う際に作っておくと便利な書類として、相続関係説明図があります。これは戸籍に記載されている情報をもとに家系図のように相続関係を図面化したもので、主に不動産の相続登記の時などに用…
  • 2022.08.30 相続が発生した際の年金手続き
    はじめに 相続が発生すると、亡くなった方の権利や義務が包括的に相続人に承継されることになります。では、亡くなった方が年金を受給していた場合に、受給する権利も承継することができるのでしょうか。また年金…
  • 2022.08.23 動産の評価はどのようにされるのか
    はじめに 相続財産として代表的なものは不動産や預貯金・株式等の金融資産ですが、動産についても相続財産として数えられ相続税の課税対象となるものがあります。資産価値について、不動産を例に挙げると固定資産…
定額ご依頼フォーム
お問い合わせ