相続コラム

~相続に関する税金~
相続税

  • 2024.01.22 税申告後に相続人の人数が変わったとき  
    はじめに 相続税の申告・納税を無事に完了したと思ったら、相続人の人数を間違えてしまっていたということもあるかもしれません。その場合には、相続税の修正申告か更正の請求が必要です。 本稿では、修正…
  • 2024.01.15   はじめに ジョイント口座(またはジョイントアカウント)と…
      はじめに ジョイント口座(またはジョイントアカウント)とは、2名以上で1つの銀行口座を共同所有できる銀行口座です。夫婦で作成する口座が一般的ですが、家族に限らず、友人や知人でも作成が可能です。…
  • 2024.01.08 遺留分侵害額請求(遺留分滅殺請求)を行ったときの税申告
    はじめに 民法では、被相続人の財産のうち相続人が最低限取得できる割合(遺留分)を保障しています。この遺留分を侵害された人が,贈与又は遺贈を受けた者に対し,遺留分侵害の限度で贈与又は遺贈された物件…
  • 2023.12.11 遺産の中に文化財建造物等があるとき
      はじめに 日本には、歴史的に重要な家屋や芸術的に貴重な建造物など、後世に残すべき文化財が多くあります。そのような建物は先祖から代々引き継がれているケースがほとんどかと思いますが、もしご自身…
  • 2023.10.23 相続税を遺産で払うことができるのか
    はじめに 相続税の申告・納税は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行うことになっています。また、納税は金銭一括納付が原則で、基本的には各人が自分の財産から納税をします。 …
  • 2023.07.31 生命保険、遺族年金等は相続税の対象となるのか
    はじめに 生命保険金や遺族年金は、ある人が亡くなった後にその遺族の方が生活を維持していくために必要な資金ですが、相続税の課税対象となるものもあります。 本稿では、課税対象となるもの・ならないも…
  • 2023.05.01 金銭で納められそうにないとき~相続税の物納~
     はじめに 相続税は金銭で一時納付が原則ですが、中には、財産を相続したが現金がなく、期限までに相続税が一括で支払えないというケースがあります。その救済措置として、まず延納制度が設けられていますが…
  • 2023.04.24 期限までに相続税が納められそうにないとき~相続税の延納~
    はじめに 相続税に限らず国税は、金銭で一時に納付することが原則です。しかし中には、財産を相続したが現金がなく、期限までに相続税が一括で支払えないというケースがあります。その救済措置として延納・物…
  • 2023.04.17 はじめに 相続人が複数人いて遺言書がない場合、相続人間で財…
    はじめに 相続人が複数人いて遺言書がない場合、相続人間で財産をどう分けるか話し合いをしますが、なかなか折り合いがつかず、分割に何年もかかってしまうようなケースもあります。 本稿ではそのような場…
  • 2023.04.10 農地相続の特例
    はじめに 農業を営んでいた被相続人から農地を相続した場合、一定の要件を満たせば相続税に関して農地の納税猶予の特例が受けられます。 これは、農地を農業目的で使用している限りにおいては到底実現しな…
定額ご依頼フォーム
お問い合わせ