遺言書の種類とメリット・デメリット

はじめに 民法では普通方式の遺言として、以下の3つを規定しています。それぞれのメリット・デメリットと一緒にご紹介します。 なお、普通の反対で特別方式の遺言もありますが、かなり特殊な状況での遺言のためここでは割愛します。  …

遺言書を作成しておいた方がいいケースとは

はじめに 遺言書は「多くの遺産があり、相続人間で争いがある」人が作成するものというイメージがありますが、実はすべての人にお勧めしたいと考えております。公正証書遺言の作成に比べて、遺産分割協議のために相続人全員で話し合いを …

相続放棄の流れと必要書類

はじめに 相続放棄は裁判所で所定の手続きを行うことで可能になります。では、実際にどのような書類を提出する必要があるのでしょうか。準備する書類と、提出から終了までの流れを見てみましょう。  相続放棄に必要な書類とは? 相続 …

相続放棄の手続き

はじめに 相続放棄と聞くと、借金を放棄するとイメージされる方が多いのではないでしょうか。相続放棄をすると起こること、どんな場合にするべきなのか、解説します。  相続放棄をするとどうなるのか 相続放棄をすると、「最初から相 …

相続人の一人が未成年だったとき

はじめに 残念にも親御さんが若くして亡くなってしまった場合、相続人となる方が未成年者である場合があります。その際の特有の注意点をご説明していきたいと思います。まず未成年者は法定相続に関しては成年者と何ら変わりません。相続 …

複数人で相続不動産を共有する

はじめに 不動産所有のかたちとして、単独名義での所有と共有名義での持分所有があります。 共有名義では例えば、親が所有していた不動産を配偶者や兄弟姉妹等の間で持分を決めた上で所有していきます。 この持分や誰とどのように分け …

遺産分割協議はやりなおすことができる?  

はじめに 亡くなられた方の相続財産は、特別な定めや協議がなければ、民法で決まった法定相続分通りに相続します。 例えばお父さんとお母さん、そしてお子さん二人の4人家族でお父さんが亡くなられた場合の法定相続分は、お母さんが4 …

法定相続人とは? ~養子・連れ子・元配偶者・事実婚の時も含めて解説~  

はじめに 相続が開始した際、亡くなった方の遺産を誰が相続することになるのかをまず調査する必要があります。 もし亡くなった方の遺言書があれば、原則としてその内容に基づいて相続手続きを行うことになりますが、遺言書がない場合に …

相続順位はどうやって決まる?遺産はどのくらいもらえるの?

はじめに ある方が亡くなられた場合、その方にご家族(ご親族)がいる場合に総財産の相続が発生します。亡くられた方を被相続人、その財産を承継する方を相続人といいます。 ちなみにですが、亡くられた方に相続人がいない場合、または …

相続されない一身専属権とは?

はじめに 相続が開始した場合、亡くなった方の財産や権利等が包括的に承継されることになります。 一方で、亡くなった方の権利の中に相続されないものがあることをご存じでしょうか。 今回は相続の対象にはならない「一身専属権」につ …

定額ご依頼フォーム
お問い合わせ